“if -もしも-”
ページ数: 384ページ
読了しやすさ:★★★★★
ファンタジー度: ★★
もしも、相撲部全員で野球部に入部したら…
想像してみてください、全員100kg超えの相撲青年たちが立つ野球場のマウンド。もうすでに、圧巻。かつ、くすっと楽しい気持ちになりませんか?
このイメージを裏切らない楽しい登場人物たちに加え、なんとミステリーの要素も加わった、極上のエンタメ小説です。
読みやすいのに続きが気になる!
リアル書店の平積みではあまり見かけなかった!
そうそうこういう小説がチャプターズで読みたかったんだよなあと、なぜか推薦人である私(森本)は、時に頷き、そして笑いながら読了しました。
「高校生」「野球」と聞くと、自分とは縁がない青春小説と認識する方も多いかと思いますが、本作で鍵を握るのは野球部の顧問とスポーツジャーナリスト。野球の知識量に関わらず、物語として楽しめる点が大きな魅力です。
注目してほしいのは、食事のシーン。焼肉にラーメンに「食べるというより消えていく」ように搔っ食らう相撲部のみんなを思い浮かべると、思わず食指も動くはずです。
あらすじを読んで気になった方はもちろん、普段の自分なら手に取らなそう...と感じた方にこそ選んでいただけたら嬉しいです。タイトルや著者を隠して販売するチャプターズ書店ならではの、本との出会いをお楽しみください。
“if -もしも-”
ページ数:400ページ
読了しやすさ:★★★
ファンタジー度:★★★★★
※2022年5月17日追記※
ご好評につき、5月17日以降本作をご注文のお客様は通常ブックカバーでのお届けとなります。恐れ入りますが、予めご了承ください。
もしも、願いゴトが10個叶うなら…
おとぎ話の世界でしか見たことがない、魔法のランプや願いを叶える妖精を、現代にアダプトしもっとリアルに生々しく描いたファンタジーが本作。小説版RPG(ロールプレイングゲーム)、誰でもきっと楽しめますが、特に漫画・ゲーム好きは今月こちら一択です!
設定だけで作品の面白さを物語ってしまう本作ですが、特出すべきは2つ。
①主人公2人が30代と40代の平凡な男女
②ディティールまでかなり詳細に設定できる願い事
これがリアリティと生々しさを加え、ストーリーの面白さにつながっていると感じます。
決してポジティブな側面だけではない、10個の願い事。
後悔や復讐も願い事に直結していく様子が、大人になってしまった心にチクリと刺さったり、刺さらなかったり。
読了後、自分なら10個の願い事をどう使うか、そんな話で盛り上がるアペロの様子が浮かびます。
様々なジャンルのエンタメを取り扱う角川文庫らしい作品だなと、勝手ながら会社のイメージにも直結するようなわくわくする作品です。今月選書の1番最初に決まり、核となった作品。
“if -もしも-”
ページ数: 368ページ
読了しやすさ: ★★★★★
ファンタジー度: ★★★★
もしも、ある日突然総理大臣になったら…
この1行でタイトルが分かってしまう方も多いかもしれません。
昨年続編の単行本も発売された、人気作家の大ヒット作。読んでいなかった方ももう一度読みたい方も、この機会にぜひです。
ひょんなことから中身が入れ替わり、突然総理大臣になった主人公。 漢字もろくに読めないおバカ(になってしまった)総理大臣により、下がり続ける内閣支持率…どうなる、日本!
公約もビジョンも一切なし、感情任せで発言する場面は時にヒヤリとしながら、芯を突く言葉の真っ直ぐさに思わずハッとすることも。
今の日本。平和ボケと長らく揶揄された時代を超えて、とうとう全世代が、政治に無関心ではいられなくなってきたように感じます。
何から考えればいい?勉強は苦手だし…そんな時「コメディ×SF、時々社会風刺」、こんなフィクションから触れていくのも一つ手段と言えるかもしれません。
舞台は霞が関ですが、小難しいこと、勉強の要素はほとんどなし笑。
作者得意の痛快逆転劇は、本作も期待を裏切りません。
“if -もしも-”
ページ数: 270ページ(短編エッセイです、忙しい方も読みやすくアペロに参加しやすいです)
読了しやすさ:★★★★★★
ファンタジー度: ★★★
もしも、昔話のお姫様と友達になったら…
今月の4作中、唯一のエッセイです。1話10ページ程度で、イラストもたくさん出てくるため気軽さ・読みやすさはNo.1!今月なかなか読書の時間が取れない方や、読了に自信のない方はぜひこちらを。
本作は、織姫・かぐや姫・乙姫...などなど日本昔話に登場する有名な20人の女の子を、本当はこうなんじゃ…と再解釈する令和のお話です。
日本の女性は大和撫子、従順で大人しく控えめで良妻賢母であるーーそんなステレオタイプの考え方に閉じ込められてきた姫たちが、読み進めるうちどんどん脱皮していくかのような感覚。
あれ、今まで昔話を誤解していたかも?
あれ、あの話、本当はハッピーエンドだったのでは?
あくまでも楽観的に、幸せな憶測を繰り広げる本作は、時空を超えた親しい友達との午後のおしゃべりのようです。共感を感じるのは女性の方が多そうですが、世は”令和"。書店では手に取らないかも、という男性にこそ読んでほしいと思い選書に決定しました。
ものの見方を変えてみる、インスピレーションを与えてくれる短めのエピソードが続くため、お仕事・通勤・待ち合わせの合間のちょい読みにも最適です。
アペロご参加の際は、第1章・4つのストーリーで構成される60ページまで読めば大丈夫◎